群馬支部ブログ「心にググッと群馬支部」青木亮太-vol.2

青木亮太選手
2025.04.14
みなさんこんにちは♪どーも青木亮太です!
2回目は3月26〜28日、ミッドナイトの高松競輪に参加した事をブログにします。
自分は結構遠くまで車🚗で参加する事が多いんです💦遠いって言っても流石に九州までは行きませんけどね!
何故遠くても車って??それは前検日と最終日が楽だからです!
意外に自転車をハードケースから出して組み立てるの時間かかるし夏なんか汗だく💦になるし色々大変。
気にならない選手もいるだろうけど自分は苦手なんで車だと自転車🚲が組み上がってる状態なので楽💡だからです。
しかし、大体遠征を車で行く時は朝早く出発するので睡魔との闘い…まぶたが何回も閉じそうに😱
そんなときはサービスエリアで仮眠💤2時間くらい寝ちゃう時もあるけど…
家から高松競輪場まで約700キロこれくらいが限界距離、一回だけ松山まで行った事があるけどもう2度と松山は車🚗では行かないと思うくらい遠かったです。
因みに850キロ位だったかな⁈
そして、四国行く時は明石海峡🌉を渡るんですがとにかく長いしデカいし高い‼️
感動しちゃうくらいで、渡ってすぐのサービスエリア淡路SAに何故か用もないのに毎回引き寄せられて寄ってしまう笑
先日の高松の時は丁度お昼過ぎくらいに香川県に入ったので津田の松原というサービスエリアに寄り、やっぱ香川県ならうどん🥢食わなきゃ始まんないでしょ!!ってな感じでうどんを注文🙌
食べたらサービスエリアのクオリティじゃないでしょっ⁉ってくらいコシがあってうまい😋
前泊で参加したので、ゆっくり休んで運転疲れもなく参加出来て、無事に3日間終了しました🚲
夜の10時半に高松競輪場をグッバイしてトイレ休憩2回🚹ノー睡眠で家🏠に着いたのが朝7時❗️8時間半の長距離ドライブ😇
まぁ、とにかく事故なく帰ってこれて良かったです。
選手移動手段は様々ですが、遠征は時間も労力もつかうので近場の競輪場がいいって事ですね✌️
日本競輪選手会群馬支部・89期生。父は青木勇元選手(40期)。 趣味:ゴルフ、特技:ゴルフ道具収集(マニアの域)、スポーツ歴:陸上短距離(こう見えて脚は速い)